Apache httpd 2.2 を CentOS 6 に yum でインストールする手順

投稿者 : OSCA

[PR] 関東地方の美しい夜景を観にいこう。 夜景サイト「夜景散歩」で夜景スポットを検索

 本稿では CentOS 6 に Apache httpd 2.2 を yum でインストールする手順について説明します。

 Apache httpd 2.2 を CentOS 6 にインストールする方法には、自分でソースコードをコンパイル等してインストールする方法と、本稿のようにパッケージを利用してインストールする方法があります。 それぞれのインストール方法の違いについては、別稿「はじめての Apache httpd のインストール (CentOS / RHEL)」をご覧ください。

Apache httpd 2.2 の入手元について

 CentOS 6 ではパッケージマネージャとして yum を採用していますが、Apache httpd 2.2 は CentOS 6 の公式 yum リポジトリで提供されていますので、ご使用の CentOS 6 マシンに特別新たに yum リポジトリを追加したりする必要はありません。 本稿では CentOS 6 の公式 yum リポジトリで提供されている Apache httpd 2.2 をインストールすることとします。

インストール

 Apache httpd のインストールは、root 権限で yum install コマンドを実行すれば良いです。 以下のようにパッケージ名には httpd を指定します。

# yum -y install httpd

 インストールされた Apache httpd の主なファイルは以下に配置されます。

  • 起動スクリプト : /etc/init.d/httpd
  • 設定ファイル : /etc/httpd/conf/httpd.conf
  • ドキュメントルート : /var/www/html

自動起動設定

 OS を再起動した際に、自動的に Apache httpd が起動するように設定します。 この設定をしないと、OS を再起動するたびに手動で起動してあげなくてはなりません。

# chkconfig httpd on

起動と停止

 ここまででインストールは完了です。 さっそく起動してみましょう。 Apache httpd の起動は次のコマンドでできます。

# service httpd start

 停止する場合は stop オプションを利用します。

# service httpd stop

 再起動する場合は restart を指定します。

# service httpd restart

 Apache httpd を停止せずに設定だけを再読込する場合は graceful オプションを指定します。

# service httpd graceful

おわりに

 本稿では Apache httpd 2.2 を CentOS 6 に yum でインストールする手順について解説しました。 別稿ではソースコードからインストールする方法も解説しておりますので、是非そちらも参考にしてください。

Apache httpd 入門へ戻る

更新履歴

  • 2014年04月27日 – 初稿を執筆しました。
  • 2015年08月01日 – 記事タイトル・文章を校正しなおしました。

Apacheのトップへ戻る

著者 : OSCA

OSCA

Java, PHP 系のWEBエンジニア。 WEBエンジニア向けコミュニティ「WEBエンジニア勉強会」を主催。 個人として何か一つでも世の中の多くの人に使ってもらえるものを作ろうと日々奮闘中。
@engineer_osca