TensorFlowをCentOS 7にPyPIインストールする手順 (Python)

投稿者 : OSCA

[PR] "東野・岡村の旅猿"で登場したロケ地を紹介するファンサイト「あの場所へ行こう!」はこちら。

 本稿では Google 製の機械学習用オープンソースライブラリ「TensorFlow」を CentOS 7 にインストールする手順について解説します。

Python を準備する

 TensorFlow は Python および C++ の2つのプログラミング言語から利用できますが、本稿では Python から TensorFlow を利用することを前提に TensorFlow をインストールします。
 TensorFlow が必要とする Python のバージョンは、Python 2.7 もしくは Python 3.3 以上となっています。 Python 2.7 は CentOS 7 にデフォルトでインストールされていますので、新しく Python をインストールする必要はありません。 もし 3.3 以上の Python を利用してプログラムしたい場合には、別稿「Python 3をCentOS 7にyumでインストールする手順」などを参考に Python 3 をインストールしてください。

TensorFlow をインストールする

 TensorFlow は Python のパッケージ管理ライブラリである PyPI (pip) を利用してインストールすることができます。

 TensorFlow は、pip コマンドに TensorFlow パッケージのダウンロード元を指定してインストールします。 そのダウンロード元のURLは、利用してる環境ごとに違います。 次の3つの項目で指定するURLが変わります。

  1. 利用しているOS (Linux / Mac)
  2. Python言語のバージョン (2.7 / 3.4 / 3.5)
  3. GPUの利用可否 (CPU only / GPU enable)

 本稿では「CentOS 7」「Python 3.5」「CPU only」の環境に TensorFlow をインストールしようと思います。 指定する URL は TensorFlow の公式ページに記載があります。 また2016年11月現在、TensorFlow の最新バージョンは v0.11 なので次のような次のように TF_BINARY_URL という変数に URL を宣言して pip コマンドに指定します。

$ export TF_BINARY_URL=https://storage.googleapis.com/tensorflow/linux/cpu/tensorflow-0.11.0-cp35-cp35m-linux_x86_64.whl
$ sudo pip install --upgrade $TF_BINARY_URL

 これで TensorFlow のインストールは完了です。

動作確認

 それではインストールした TensorFlow の動作確認をしてみましょう。 次の例のように TensorFlow を利用して足し算(10+32)を実行してみましょう。 最後に正しく計算結果(42)が出力されれば成功です。

# python
Python 3.5.2 (default, Jun 27 2016, 14:02:55)
[GCC 4.8.5 20150623 (Red Hat 4.8.5-4)] on linux
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> import tensorflow as tf
>>> a = tf.constant(10)
>>> b = tf.constant(32)
>>> session = tf.Session()
>>> print(session.run(a+b))
42

おわりに

 本稿では CentOS 7 に TensorFlow をインストールする手順について解説しました。 皆様の機械学習プログラムの手助けになれば幸いです。

Pythonのトップへ戻る

著者 : OSCA

OSCA

Java, PHP 系のWEBエンジニア。 WEBエンジニア向けコミュニティ「WEBエンジニア勉強会」を主催。 個人として何か一つでも世の中の多くの人に使ってもらえるものを作ろうと日々奮闘中。
@engineer_osca