EPELパッケージを使えるようにするインストール手順

投稿者 : OSCA

[PR] "東野・岡村の旅猿"で登場したロケ地を紹介するファンサイト「あの場所へ行こう!」はこちら。

本稿ではエンタープライズ Linux 用の拡張パッケージ(EPEL) を使えるようにするインストール手順について説明します。

リポジトリのインストール

EPELリポジトリは RPM で RedHat/CentOS/Fedora にインストールすることができます。 OSのバージョン事に RPM が用意されています。

RedHat 5系 (32bit)
http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/5/i386/epel-release-5-4.noarch.rpm
RedHat 5系 (64bit)
http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm
RedHat 6系 (32bit)
http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/i386/epel-release-6-8.noarch.rpm
RedHat 6系 (64bit)
http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm
RedHat 7系 (64bit)
http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/7/x86_64/e/epel-release-7-2.noarch.rpm

ですので、お使いのOSにあった RPM を次のようにインストールします。 (ここでは 6系 64bit OS にインストールする例を示します)

# yum localinstall http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm

これでインストールは完了です。

更新履歴

  • 2014年04月16日 – 執筆しました。
  • 2014年10月16日 – RedHat 7系のリポジトリURLを追記しました。

Miscのトップへ戻る

著者 : OSCA

OSCA

Java, PHP 系のWEBエンジニア。 WEBエンジニア向けコミュニティ「WEBエンジニア勉強会」を主催。 個人として何か一つでも世の中の多くの人に使ってもらえるものを作ろうと日々奮闘中。
@engineer_osca